ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)の結果は、一見するとよく当たる占いです。レポートを読むと「やっぱりね」と合点がいったり「そうそう!」と共感したり。「いや、よくわからないな?」と違和感があっても、あとから読み返すと納得する方も少なくありません。もっとよく知りたければ、AI にレポートを渡して分析してもらうこともできる時代です。
ですから、ストレングスファインダーを使ったコーチングは、ただの情報提供ではありません。上位資質として表現された結果を、誰にでもある「才能」という可能性として認識し、どんなときでもラクに成果を出せる「強み」に育てるための対話型サポートです。
カエルコムニスでは、ストレングスファインダーの提供元であるGallup(ギャラップ)社に認定されたストレングスコーチが対応します。ご本人の存在と思いを尊重し、無条件に肯定して、その背景を丁寧に聴くことを大切にしています。初めてストレングスコーチングを受ける方でも、ご安心ください。以下の記事を読んでおくと、心構えがしやすいかと思います。

個人(組織人)向けのサービスメニュー
ストレングスファインダーで得られる結果は「(誰もが持っている)強みの種」です。「強み」とは、どんなときでも成果を出せる能力のこと。ストレングスファインダーを開発したドン・クリフトン博士も「強みの開発には、他者との関係が不可欠である(Strengths develop only in relationship to someone else)」と残しているとおり、ひとりで才能を育てるには限界があります。
Gallup 認定ストレングスコーチは、クライアントさんの才能を強みとして育てるための支援に長けています。更にカエルコムニスではポジティブ心理学の VIA 診断の結果も合わせるため、「あり方(Being)」と「やり方(Doing)」の両面で才能を見つめています。
【継続】ストレングスコーチング(60分・3ヶ月間〜)
- 自分の強みを活かしたい
- ストレッチゴールに取り組みたい
- 事業を自分らしく伸ばしていきたい
- 弱みを認めてつきあっていきたい
- どんなことでも相談できる相手が欲しい …… など
ある程度の期間をふまえて、可能性を最大化するためのサードパートナーです。
継続期間中は定期的なセッションはもちろん、公式LINEによるチャットサポートも含んでいます。セッション中に話せなかったことや、SNSにも呟けないこと、実際に行動してみた振り返りなどにご利用ください。
- 費用
-
オリエンテーション(60分):初回無料
導入フェーズ
(ストレングスジャーニー 90分+セッション4回×60分):
33,000円+16,500円×4 =99,000円
一括支払 66,000円 / 分割支払 22,000円×4回活用フェーズ(5回目以降):16,500円 / 60分 11,000円 / 30分
※導入セッションは3ヶ月間〜を想定しています。
【単発】ストレングスジャーニー(90分)
- 資質の理解を深めた先の納得感がほしい
- 今まで自己分析を行ってきたけれど、もっと深めたい
- 継続には興味あるけれど、得られるものがよくわからない
- 目標らしいものがないモヤモヤを言語化したい …… など
継続セッションの場合でも、最初に行なうストレングスコーチングです。人生を振り返りながら、どのように上位資質が発揮されていたのかを見つめ、ご自身の才能の認識を強固にします。
セッション後の動き方を見つめることのできる土台となるので、1回受けるだけでも理解が深まります。もちろん、才能を強みとして活かすためには行動が必要になります。「面白かった」の先にあるものを見つめていきましょう。
- 費用
-
ストレングスジャーニー 90分:33,000円
※チームやグループで導入を検討したい場合、3名以上で27,500円/名となります。お問い合わせください。
2025年11月4日より、コーチングの内容を調整しました。詳細は以下をご覧ください。

ストレングスコーチングの流れ
ストレングスコーチングでは、ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)のアセスメント(診断)によって得られた結果を活用します。

また、VIA 診断(VIA テスト、VIA ストレングス、キャラクターストレングスなど様々な名称で知られています)も合わせてご検討ください。

コーチングは、目的や課題があると効果的です。具体的な悩みではなくても、「こんなことを話したい」「今のコレをなんとかしたい」といった漠然とした内容でも問題ありません。どんなことでもテーマになります。
- 仕事について、モヤモヤしていることを話したい
- これからのキャリアを考えたい
- 夫婦関係の悩みを聴いてほしい
- 自分の強みを子育てに活かしたい
- 上司との関係を良くしたい
- 部下とのコミュニケーションに活かしたい …… など
コーチは聴くのも仕事ですから、うまく言葉にできなくても大丈夫です。セッションが終わったあとで出てくることもあるので、それはそのときに味わいましょう。
お申込み時にいただいた資質を元に、いくつかお伺いしながら進めます。進めながら気づいた点があれば、ご自由にお話しください。
(特に初回は)資質に関するフィードバックをいたしますので、お手元でメモしていただく分には問題ありませんが、図解などの作成はありません。また、録画も行いません。
ストレングスコーチングは、資質を使った行動促進を目的としていますので、行動を阻害する要因を上位資質で対応するためのアクションを一緒に考えていくものです。ですから、大切なことはメモ以上に「いつどのように動くか」のプランニングです。とはいえ、動けなければ無理に動かず答えも保留して、その場でじっくりゴキゲンを充填しましょう。
コーチングの最後に、近日中に実践する行動を宣言します。ほんの一歩、前に踏み出すことで、動き出せるようになります。新しくやってみたいこと、やっていたけど変えてみたいこと、辞めたいことなど、なんでもできます。「毎日やっていたことを、ちょっと資質を意識してやってみる」などでも良いでしょう。
「やる」というより「やってみて考える」程度の行動で良いのです。その方が続きますから。
クライアントさんの声(一部)(クリックで開きます)

コーチの方が私のざっくばらんな話しから、才能のかけらを拾ってきてつなぎ合わせて、「これってすごいことなんですよ」と温かく背中を押してもらえる。そんな80分間でした。今までなんとなく「自分にはこういうところがあるな」と思っていたことを、「これは私の才能なんだ」と認識し直すことができました。また、興味があったけれど踏み出す勇気がなかった分野へ一歩踏み出す勇気をもらえました。ありがとうございました。

自分の過去の経験と、この2年間で公私を問わずに動いてきたこととの繋がりがあると感じられるようになりました。それまでは野放図に興味の赴くままに動いてたので、自分が何をしたいのかを一言で表すことができませんでした。コーチングを受けて、自分のしたいことを表現するための補助線のようなものが得られました。

モヤモヤしていた頭の中がすっきりして、詰まっていたアイディアの通路が掃除された感覚になりました。また、「親密性」が上位にある自分はクライアントとの良い関係がモチベーションになるのだとこれまでを振り返りつつ実感できたので、仕事の方向性=目標が見えて活力が湧いてきました。
ストレングスコーチングのご予約
以下のカレンダーからご都合の良い日程をお選びいただき、[続行]して進んでください。予約が完了するまでは決済されません(オリエンテーションは無料です)。
- お申し込みの際には、弊社のプライバシーポリシーとコーチングセッション同意書への同意がなされているものとみなします。
- ICF(国際コーチング連盟)から求められた場合に、お名前とメールアドレス、セッション時間を提出する場合があります。今のところありませんが、不安があればご相談ください。
- 日本時間で表示しています。海外からのご予約は現地時間との時差にご注意ください。
- しばらくたってもカレンダーが表示されない場合は、お問い合わせいただければ幸いです。
- お申込み後にカレンダーが消えることがありますが、正常にお申し込みが完了すると、「ストレングスコーチングを受け付けました」というページに自動的に遷移します。ページが変わるまでお待ちください。数分以内にメールが届いていればお申し込み完了です。

