ストレングスファインダーの結果は、一見すると「よく当たる占い」です。自分固有の傾向をズバリズバリと明示してくれるので「そうそう、そうなのー!」と思うことは多いのではないでしょうか。この「占い」だけで終わらせるのはもったいない!
すべての資質はそれぞれ、長所や短所を内包しています。特徴を知るだけならネットで検索すればいくらでも得られますが、大切なのは、結果を仕事や生活にどのようにして活かすかですよね。「ストレングスコーチング」は、ストレングスファインダーの結果を元にして、実生活の行動で強みを磨くための対話型サポートです。
カエルコムニスでは、ストレングスファインダーの提供元であるGallup(ギャラップ)社公認のストレングスコーチが対応します。ご本人の存在と思いを尊重し、無条件に肯定して、その背景を丁寧に聴くことを大切にしています。初めてストレングスコーチングを受ける方でも、ご安心ください。
ご自身がもともと無意識で使っているリソースを活用するので、1回でも効果を実感しやすいのがストレングスコーチングの特徴です。まずは資質の理解を深めながら勝ちパターンを探り、強みを磨いていきましょう。
\ 同月3回目無料 /
\ カレンダーからサクッと予約 /
ストレングスコーチングの流れ
ストレングスコーチングでは、ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)のアセスメント(診断)によって得られた結果を活用します。
まだストレングスファインダーのアセスメントを受けていなかったり、数年前の結果よりも現在の状況が大きく変わって数年経っている自覚があったり、結果は手元にあるけれども違和感しかない場合には、テストを受けてみてください。それ以外は、過去に受けた結果をご自身で確認できるようにしておいてください。

ストレングスファインダーの資質を活用するためには、目的や課題が必要です。具体的な相談事ではなくても、「こんなことを話したい」「今のコレをなんとかしたい」といった漠然とした内容でも問題ありません。
うまく言語化できなくても大丈夫です。当日、一緒に紐解いていきましょう。
コツは、ストレングスコーチを “思う存分” 使い倒すことです。限られた時間を最大限に活用したい方は、下記に目を通しておくのもオススメです。

お申込み時にいただいた資質を元に、いくつかお伺いしながら進めます。進めながら気づいた点があれば、ご自由にお話しください。(特に初回は)資質からのアドバイスをさせていただくことがありますので、お手元でメモしていただく分には問題ありませんが、会話に集中していただきたいこともあり、図解などの作成はありません。
なお、カエルコムニスとしては守秘義務のもと、許可をいただいた内容や公開されている一般的な情報以外は、コーチングを受けている事実を含めて個人に紐づく情報を外部に公開することはありません。
ストレングスコーチングは、資質を使った行動促進を目的としていますので、行動を阻害する要因を上位資質で対応するためのアクションを一緒に考えていくものです。ですから、大切なことはメモ以上に「いつどのように動くか」のプランニングです。とはいえ、動けなければ無理に動かず答えも保留して、その場でじっくりゴキゲンを充填しましょう。

カエルコムニスでコーチングを受けられたあと、所定のアンケートにご回答いただくと「ご紹介クーポン」を発行しています。これは、紹介された方・した方の両方に適用されます。
2023年2月から始めた8月31日までの企画ですので、コーチングを受けられたあとに内省がてらご回答いただき、ぜひ大切な方にお渡しください。詳細は以下をご確認ください。

ある程度、ご本人が継続できるアクションを見越したコーチングをおこなうので、次回の予約は必要だと思ったタイミングで、またご検討ください。同月中の3回目は無料になりますので、コーチングを受けてもまだ話し足りない感覚が残るようでしたら、継続をオススメします。
パフォーマンスアップできる方法はひとつではないからこそ、柔軟な対応を行っています。
ストレングスコーチングのご予約
以下のカレンダーからご都合の良い日程をお選びいただき、[続行]して進んでください。
- お申し込みの際には、弊社のプライバシーポリシーへの同意がなされているものとみなします。
- しばらくたってもカレンダーが表示されない場合は、お問い合わせいただければ幸いです。
クライアントさんの声(一部)(クリックで開きます)

コーチの方が私のざっくばらんな話しから、才能のかけらを拾ってきてつなぎ合わせて、「これってすごいことなんですよ」と温かく背中を押してもらえる。そんな80分間でした。今までなんとなく「自分にはこういうところがあるな」と思っていたことを、「これは私の才能なんだ」と認識し直すことができました。また、興味があったけれど踏み出す勇気がなかった分野へ一歩踏み出す勇気をもらえました。ありがとうございました。

自分の過去の経験と、この2年間で公私を問わずに動いてきたこととの繋がりがあると感じられるようになりました。それまでは野放図に興味の赴くままに動いてたので、自分が何をしたいのかを一言で表すことができませんでした。コーチングを受けて、自分のしたいことを表現するための補助線のようなものが得られました。

モヤモヤしていた頭の中がすっきりして、詰まっていたアイディアの通路が掃除された感覚になりました。また、「親密性」が上位にある自分はクライアントとの良い関係がモチベーションになるのだとこれまでを振り返りつつ実感できたので、仕事の方向性=目標が見えて活力が湧いてきました。

ストレングスファインダーは、
性格診断ではなく才能育成ツールです。
性格の定義はさまざまですが、
「あの人は引っ込み思案な性格だ」
「あの人は怒りっぽい性格だ」
などと言われていても、環境によっては違う印象を持たれる場合も少なくありません。
たとえば〈最上志向〉の資質は、ビジネスでは厳しい姿勢でも、自宅では趣味に没頭するようなことは珍しくありません。これは「こだわりたい」という才能の表れ方が異なるだけです。
この才能は、仕事を含めた生活に活かせます。うまくいかないことがあったら、ご自身の才能を信じてください。きっと、乗り切ってきたはずです。
最初はうまくいかないかもしれませんが、資質を使うコツが掴めてくると、勝ちパターンが生まれます。これが、強み。
ですからストレングスファインダーは、性格や職業適性を知るものではなく、本来の自分が持っている才能を最大限に活かすためのツールなのです。
