【能登半島地震】チャリティーコーチングを行っています

ストレングスファインダーの無料アプリ「GALLUP Access」の活用方法

はい、ごめんください。Gallup認定ストレングスコーチのコスギです。

「ストレングスファインダーのアプリが無料なら、無料で診断できるの?」と思った方も少なくないと思いますが、ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)を無料で受けることはできません。「無料で強みを知りたい!」という方は、以下の記事をご参照ください。価値観としての強みがわかるアセスメントツールです。

あわせて読みたい
無料のVIA診断で強みを知ろう!10歳から何回やってもOK👍 「無料でストレングスファインダー® を受けたい!」とお考えの方は、まずは占い気分で自分の強みを知ってみたいのではないでしょうか。それなら、「VIA(ヴィア)診断」...

ということで以下は、「ストレングスファインダーを受けたから、もっと身近に使いたいんだけどな」という方にオススメのアプリ「GALLUP Access」の活用法です。2024年6月現在、公式ダッシュボードの更新に伴って、アプリもちょっと変わったんですよ。

なお、アプリで診断できるという話もありますが、個人的には色々とバグの多いアプリで診断するよりは、パソコンで診断することをオススメします。パソコンがなければ、百歩譲ってスマホのブラウザ(Chrome や Safari)かな……。

目次

ストレングスファインダーのアプリ「GALLUP Access」のインストール方法

STEP
アプリをインストール

ダウンロードは以下からどうぞ。アプリそのものは無料です。

iPhoneやiPadはこちらから
Androidはこちらから
STEP
インストールしたら、サインイン(ログイン)画面へ

もし英語の画面が出てきたら、右上のアイコンから言語を選択できます。

Gallup が提供している膨大なリソースは英語なので言語のハードルがあるのですが(これ、自動翻訳して使えるようになってほしい……)、それ以外の機能のほとんどは日本語でも使えます

ストレングスファインダー®アプリのログイン画面
英語版
ストレングスファインダー®アプリのログイン画面(日本語)
日本語版
STEP
メールアドレス(ユーザーID)とパスワードを入力してサインイン(ログイン)

ストレングスファインダーを受けた時と同じ情報を入力します。FACE IDに対応している端末なら、入力の手間を省いてログインできるようになります。

もしログインできない場合は、以下を参考にしてください。どうしようもなければ、Gallupにサポートをお願いするのが一番の近道です。日本語でOK。

あわせて読みたい
ストレングスファインダー®の画面にサインイン(ログイン)できない場合 いくつかの原因が考えられるので、まずはうまくいかなかったときの画面を保存しておきましょう。スマートフォンならスクリーンショットを撮っておいたり、パソコンなら...
STEP
自分の資質を確認できたら完了

無事にサインイン(ログイン)できると、自分のTOP5を確認できます。

たまにアプリを立ち上げておけばログインせずに使えるため、ご自身の資質を覚えるまでは頻繁に眺めておくことをオススメします。

TOP5は自分の無意識のふるまいと直結しているので、この5つを自己認識できればできるほど、強みとして使えるようになりますよ。

ログイン後の画面

アプリ「GALLUP Access」でできること

以下の機能があるので、自分はもちろん、パートナーやチームメンバーで活用できます。

  1. 自分のストレングスファインダーの結果をすべて確認できる
  2. 診断後に得たレポートをすべて確認できる
  3. 自分以外の相手と結果を共有できる
  4. 結果を共有した相手と資質を比較し、お互いのプチ取説がわかる
  5. Gallup のリソースをすべて確認できる(ただし英語)

残念ながら、Gallup が提供している膨大なリソースは英語なので言語のハードルがあるのですが(これ、自動翻訳して使えるようになってほしい……)、それ以外の機能のほとんどは日本語でも使えます。それぞれご説明しましょう。

自分のストレングスファインダーの結果をすべて確認できる

34資質すべての結果を得ているなら、それらも確認したいですよね。サインイン(ログイン)したあとに[あなたのフルレポートを表示]から進んでください。

上部にある資質のバーからは、4色に分けられた領域の傾向もわかりやすいです。色分けについてはこちらをどうぞ。

あわせて読みたい
ストレングスファインダー®の色分けから結果を読み解くには はい、ごめんください。Gallup認定ストレングスコーチのコスギです。 ストレングスファインダー®を受けた結果を見ると、4つに色分けされていますよね。実はこの4色には...
コスギのフルレポート

なお、それぞれの資質については一般的な説明と、自分だけの説明(昔は「インサイトガイド」として提供されていたもの)を確認できます。(私を含めた)いろんな解説記事を読む前に、この2つの公式説明を読み込むことをオススメします。スマホで手軽に読めますからねー。

〈着想〉の一般的な説明
コスギの〈着想〉の説明

診断後に得たレポートをすべて確認できる

ストレングスファインダーを受けたあとに、PDFをダウンロードして読んでいる方は少なくないと思いますが、これらもアプリで確認できます。

アプリでPDFを開いているだけなので、右上のアイコンから他のデバイスに送るなどの一般的な動作はできます。基本、閲覧のみの機能ですね。iPhoneなら「マークアップ」で書き込めますが、ダウンロードすることになるので、アプリ上では表示するのみです。

レポートの活用方法は以下を参考にしてください。

あわせて読みたい
ストレングスファインダー® の結果レポートをPDFで確認して活かす はい、ごめんください。Gallup認定ストレングスコーチのコスギです。 「以前受けたことがあるんだけど、ストレングスファインダーの結果ってどこで見るんだっけ?」「ス...
コスギのTOP5レポート

自分以外の相手と結果を共有できる

これまでもメールアドレスによって共有できていたのですが、二次元バーコードで共有しやすくなりました。[コミュニティ]の上部にあるアイコンから二次元バーコードを選んで進むと、読み取り(Scan QR Code)か表示(Your QR Code)を選べます。

「GALLUP Access」のアプリがインストールされていることと、アプリにカメラの利用許可をする必要がありますが、LINEで友だちになるような流れで共有できます。基本的には「自分の資質を相手に共有する」という一方通行なので、相互に共有したければ相手にもリクエストしてもらいましょう。

共有、バーコード、リクエスト確認のアイコン
アプリで読み込めばOK

「GALLUP Access」のアプリをインストールしたら、上記を読み込んでみてください。ちゃんと確認画面が表示されますし、進んでも私(コスギ)に共有リクエストが送られるだけです。

共有相手のレポートがわかる

2024年6月現在、アプリでは直近30件しか確認できず、検索もこの30件以内しか対象にならないというバグがあります……。

結果を共有した相手と資質を比較し、お互いのプチ取説がわかる

「コミュニティ」から任意の相手を選ぶと、画面の上部に矢印が2つ並んだアイコンがあります。ここから、自分と相手の資質を比較することができるようになりました。

共有、バーコード、リクエスト確認のアイコン
項目名は英語ですが、内容は日本語です

特にウレシイのは、お互いの資質それぞれに対して「貢献できること(WHAT I BRING)」と「必要とすること(WHAT I NEED)」がすぐにわかること。

資質がどれだけ離れているか一覧できる

お互いの価値観がどれだけ違うか、資質の距離で視覚的に判断できるのは面白いですよね。似ているといっても同じではないので、心理的同一化を防ぐ一助になりそうです。

これを、パートナーやチームメンバー同士で共有しておき、プロジェクトを進めたり、(ストレングスファインダーに限らず)研修を受けたりするときに参考にすると、相互理解が進みます。マネージャーには特にオススメの機能です。

Gallup のリソースをすべて確認できる(ただし英語)

「リソース」として、Gallup 社が公開している情報にアクセスすることができます。膨大な調査結果にアクセスできるので「GALLUP Access」としては一番の目玉機能なんですが、いかんせん、英語が苦手な人にはなかなか難しいかもしれません……。

少なくとも、ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)関係の情報だけでも知っておきたいという方は、以下の手順がオススメです。

コンテンツの種類から何らかを選び
絞り込んで表示できます

動画も相当数あるので、英語で情報源を知りたい方には問題ありません(YouTubeのチャンネルもオススメ)が、アドバイス・記事・ドキュメント(PDF)だけでも膨大にあります。資質を活用するためのワークシートなどもありますよ。

まとめ

「GALLUP Access」は自分のストレングスファインダーの結果を手元ですぐに見れるだけでなく、パートナーやチームメンバー同士でも使いやすいアプリなので、みんな活用しようず(/・ω・)/

iPhoneやiPadはこちらから
Androidはこちらから

……

まあ……Gallupのサイトからログインすれば見れる内容をアプリで見れるだけで、ログイン保持期間がウェブサイトよりも長いから使いやすいって話なんですけどね。意外と何ができるかを知らない方は少なくないので、上記を参考にしてみてください。

ストレングスファインダー®のアプリを活用しよう

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

著者

話しているとゴキゲンになれるメンタルマネジメントの人。ストレングスファインダー®を扱うGallup認定ストレングスコーチです。心理学はエリック・バーンの交流分析とカール・ロジャーズの傾聴が大好き。WordPressの勉強会やサイト制作、ウェブマーケティング支援など、ウェブ方面でも色々とやっています。登壇は楽しく役立ちわかりやすく、がモットー。

目次